
台湾の物価は安い?家電の価格調査 2018年7月
台北市のカルフールに家電も置いてあったので、価格調査してきました。 ダイキン、パナソニック製エアコン お値打ちなもので259...
台北市のカルフールに家電も置いてあったので、価格調査してきました。 ダイキン、パナソニック製エアコン お値打ちなもので259...
7月20日から25日まで、台湾に行ってきました。 現地での生活に密着しているであろう、食品の物価を調べてみました。 1台湾元 = 3.7...
リフォーム屋であるはずの私が、最近やっている仕事が、まさかの、フェイスブック! 今までにも増して、何屋さんなのか分からなくなってきまし...
買い取り単価の下落 先日貸店舗の屋上に、太陽光発電の設置が完了しました。 2018年度の買取単価は21円。 7年前ぐらいは40円を超え...
私はミニキャブミーブという電気自動車に、2014年から乗っています。 ガソリンは使わない、100%電気自動車です。 購入を検討している方...
最近詐欺に遭いかけたので、備忘録ついでにアップしておきます。 インターネットで買い物をし、振込んだのに、商品が届かない、というワナにハ...
仕事は? 私は海外に住みたいと考えています。 今、本業のリフォーム業を大切にしています。 それに加え、何年かかけて、アパート経営を拡大...
今日は私のアパートの経営状況についてです。 アパート経営って実際どうなの? と思っている方の参考になればと思います。 手持ち物件と...
ボロアパートを所有する大家さんにとって、家賃下落は避けられない問題です。 3万円の家賃でなかなか入居者がつかず、近隣相場に合わせて2800...
通常のアパートと違い、他人と生活するシェアハウスは、入居者トラブルが多いはずです。 勝手に入居者同士で解決してくれれば良いですが、トラブル...