IKEA長久手店でEVの充電設備。アウトレット品と、商品の配送手続き

昨日は、現在改装中の3棟目アパートの家具を買いに、イケア長久手店に行ってきました。
IKEAは安くて変わった家具が多いので、他の物件に差をつけたい大家さんにおすすめです。

スポンサーリンク

EVの航続距離と、EV用駐車場

前回下見で行った時は、岐阜市内から下道で1時間30分もかかってしまいました。

今回は岐阜市よりも遠い本巣郡北方町から、高速を使って行ってきました。

普通なら何の問題もなさそうな道のりですが、今回はあえて電気自動車で行ってきました。
私のミニキャブミーブというEVは、満充電しても100kmしか走れないのです。
自宅からIKEA長久手店までの距離は71km。
IKEAに充電設備がある事を確認してから出発しました。

EVの燃費

私はミニキャブミーブという電気自動車に、2014年から乗っています。 ガソリンは使わない、100%電気自動車です。 購入を検討している方...

高速では80km/hで巡航し、予定通りに到着。
高速を使ったので1時間10分で着きました。
100kmしか走れない車で約70km走ったので、電池の残量は3分の1程しか残っていません。
しかしこの不安には慣れています。
充電が無くなる前に、どこかの充電できるコンビニに入れば問題ありません。
そもそもEVでこんなに遠くには来ません。
これも予定通りです。

駐車場に入ると、まだオープンして1時間、朝の10時なのに、ほぼ満車だと掲示板に書いてあります。。。
店内への入口のある1Fから駐車場が埋まっていくようで、1F~3Fは満車で、屋上しか空いていないようです。
ちなみに営業時間は平日10時から21時、土日祝9時から21時です。

EV充電用の駐車場は空いていると予習してきた私は、迷わず満車と書いてある2F駐車場に入って行きます。
2Fは掲示板の通り、一般駐車場の150台くらいは満車でした。
そして、EV充電用の駐車場は、、、

9台分すべて空いている!!(写真を撮る時に1台入ってきました)
整然とコーンが並べてあり、停めてはいけない雰囲気がします。
なんて人気がないんだ、EV。。。
必要なさそうですが、屋上にもEV用駐車場が8台あります。

なにやら優越感を感じつつ、駐車スペースにあるコーンをどけて、無事駐車できました。
充電が残り3分の1しかないので、買い物中に充電をする計画です。
さて、買い物中にどのくらい充電できるのでしょうか。

アウトレットの掘り出し物

IKEAは2015年に、1棟目のアパートの電灯や小物を買いに行った事があります。
そのころは長久手店はなかったので、神戸店で下見をし、大阪店までトラックで行きました。特に大物は買いませんでしたが、10万円ぐらい買った記憶があります。
電灯多数、黒板、クネクネ鏡、アウトレットの大きな絵等を買い、1棟目のアパートに設置しました。

その時はアウトレットコーナーの値引き幅がすごかったので、一気にIKEAファンになった覚えがあります。
幅1200ぐらいある大きな絵は、通常1万円くらいの物が、商品入替のため999円、という割引具合でした。
それを知っていたので、長久手店でもアウトレットコーナーを楽しみにしています。

しかし1ヶ月前にここ長久手店に下見に来た時は、掘り出し物には出会えませんでした。
アウトレットコーナーに人はまばらで、アウトレット商品もまばらな感じでした。
75%オフの商品もありましたが、とても目立つ位置に大きな傷があり、値下げしても売れないような商品が多くありました。

しかし今回のアウトレットコーナーはアパートに使えそうな物が多く、アウトレットコーナーだけでカート4台分になりました。
一般コーナーでもカート2台分あり、1人でカート6台を引き連れてレジを通りました(笑)
ベッドは4セット、鏡は18セットとかで買っていくので、転売屋かと思われているかもしれません。

ベッドは鉄パイプ製の可動式、シングルベッドにもダブルベッドにもなり、クッションを置けばソファーにもなるやつで、19990円。
ベッドコーナーで「これはいいな」と思って写真を撮り、その後アウトレットコーナーに行ったら同じ物があり、7990円×4台買いました。

鏡は通常3499円の物が、商品入替のため999円。
他のアパートでも使えるので、サンプル以外全部買いました。
鏡だけで95kg。

それ以外にも食器棚×2、電灯、2.5mぐらいのカウンター板等を買い、カート6台になりました。

私「カートが6台ありますが、会計の時にレジに並んだ方が良いですか?」
スタッフ「はい、お1人ですか?」
そりゃそうですよね。
普通はカート6台分買う人は1人では来ないでしょう。
店員さんは土曜日で忙しいにもかかわらず、レジまでの移動や、配送カウンターまでの移動を手伝ってくれました。

配送料金と、配送エリア

通常配送料金は何個でも3000円。
大量に買う程お値打ち感が出ます。
ただしアウトレット家具は組み立ててあるため、1商品につき別途梱包料が2500円かかります。
アウトレット品でも組み立ててない物は通常配送料金のみで良いようです。

今回でいうと、
鏡18セットとベッド4セットはアウトレットですが新品箱入りなので、通常配送料金内でOK
食器棚大は組立て済み、ガラス部分を今日持ち帰れば、棚本体は追加料金2500円で配送可能
カウンター板は、追加料金2500円
食器棚小と電灯は、今日持ち帰れるので配送なし

この日は雨でしたが、晴れているならトラックで来た方が良さそうです。
トラックで来ていたらアウトレット品をもっと買っていたと思います。

IKEA 配送サービス

本巣郡の私の自宅や、今回購入した物を置く本巣市アパートは配送エリア外です。
しかし郵便番号を検索してみると、12000円で配送してくれるようです。
岐阜市は配送エリア内で、3000円
配送エリア外の本巣郡や本巣市は12000円

充電の結果と、充電設備のクチコミ

さて、10時から充電を始めた車はどのくらい復活しているでしょうか。
14時30頃買い物を終えると、3分の1しかなかった充電は、メーターで満タンになっていました。
無事帰れそうです。
駐車場はなお満車で、駐車場の入口は渋滞していて進む気配がありませんでした。
それでもまだ2FのEV用駐車場は、9台中4台空いていました。

IKEA長久手店には、ぜひEVでお越しください。

IKEA長久手店 EV充電スタンド 口コミ

愛知県 長久手市 のIKEA長久手店の充電スタンドに対する口コミページです。利用者の皆様の貴重な体験口コミがご覧いただけます。
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする